- 2020.07.23
「変形性膝関節症」膝関節のセルフケア・痛み改善
北海道の理学療法士 山本です!! 膝関節の調子が悪い、痛む!そんなときに自分で膝の状態をケアできる方法を今回はご紹介いたします。 まず、膝が痛くなる疾患として、「変形性膝関節症」、「オスグット」、「靭帯損傷」、「半月板損傷」などがあります。 いずれにせよ、膝関節を構成する組織が損傷したり、変性したりすることによって痛みが生じてきます。 スポーツで生じる様な外傷は除きますが、生活習慣や仕事などでの反 […]
Physio pilates 札幌 Physio pilates 札幌 ピラティス×コンディショニング
北海道の理学療法士 山本です!! 膝関節の調子が悪い、痛む!そんなときに自分で膝の状態をケアできる方法を今回はご紹介いたします。 まず、膝が痛くなる疾患として、「変形性膝関節症」、「オスグット」、「靭帯損傷」、「半月板損傷」などがあります。 いずれにせよ、膝関節を構成する組織が損傷したり、変性したりすることによって痛みが生じてきます。 スポーツで生じる様な外傷は除きますが、生活習慣や仕事などでの反 […]
こんにちは、北海道の理学療法士 山本和真です^^ 今回は変形性股関節症でお悩みの方に改善のためのポイントとおすすめの運動をご紹介していきます。 まずは、、、 変形性股関節症とは?? 簡単にいうと「股関節の軟骨の変性や摩耗(磨り減った状態)により関節の破壊や骨の増殖によって関節自体が変形をきたす疾患」です。 発症年齢は平均40〜50歳が多く、男女比では女性の方が割合は高い。 症状 ・痛み(鼠径部痛や […]
こんにちは!!北海道ヘルスケア.netの山本です!! 今回は外反母趾に対して自分で簡単にできるエクササイズをご紹介していきます!! それでは早速、エクササイズの紹介に入ります!! 外反母趾に関する細かいことはエクササイズのあとにご説明しますね!! ショートフットエクササイズ すごく地味な運動ですが、足の指の付け根とかかとを引き寄せ合うようなイメージです!! うまくできているかの確認は画像の赤い丸で […]
こんにちは!!北海道ヘルスケア.netの山本です!! 今回もお願いします!! 今回は簡単にできるお膝のケアということで、膝の調子が悪いときにオススメのセルフケアをご紹介いたします!! 普段の生活のなかで、膝に負担のかかることはたくさんあります。 ・しゃがむ・正座・階段・ジャンプ・走る・肥満 など、このほかにもあると思います。 また、加齢や運動不足により膝自体の耐久性が落ちることで、少しの負荷でも膝 […]
こんにちは!!北海道ヘルスケア.netの山本です。 今回もよろしくお願いします!! 今回は腰痛予防につながる「自分でできる簡単ストレッチ・トレーニング」の方法をご紹介したいと思います!! ストレッチ・トレーニングのご紹介の前に、腰痛予防に関する豆知識をお伝えします。 この知識があるとより、ストレッチやトレーニングをやっているときに体の動きのイメージがつきやすくなります。 そして、ストレッチ・トレー […]
こんにちは!!北海道ヘルスケア.netの山本です!! 今回もよろしくお願いします!! 今回は大臀筋(お尻の筋肉)を鍛えて、見た目も中身も機能UPさせ、ケガの予防や痛みの改善につなげていこうというお話です!! そもそも大臀筋というお尻の筋肉をご存知でしょうか?? 骨盤の後ろを覆うように大きな筋肉になっています。 そして、人間において最大の筋力を発揮する非常な強力な筋肉です。 大臀筋は仙腸関節(骨盤の […]
こんにちは!!北海道ヘルスケア.netの山本です!! 今回もよろしくお願いします!! 今回は自分で簡単にできるストレッチとマッサージについてお伝えしていきます!! 特に立ちっぱなしで仕事をしている人や、歩くことが多い人なんかは、仕事から帰ってきたら足がだるく疲れていることが多いと思います。 女性の方はヒールのある靴を履いた状態で長時間歩くとふくらはぎが特に疲れてきたり、だるくなってきたりすると思い […]
こんにちは!!北海道ヘルスケア.netの山本です!! 今回は初めてでも簡単ピラティスということでピラティスのご紹介を含めてお伝えしたいなと思います!! みなさん、そもそもピラティスというボディワークをご存知でしょうか?? ピラティスというのはドイツ人のピラティスさんという人が昔、戦争中だった時代に負傷した兵士の運動機能を回復させ、早く復帰できるように開発された、運動のメソッドです。 心・身体・精神 […]
こんにちは!!北海道 ヘルスケア.netの山本です!! 今回も健康増進のためのヘルスケア情報をお伝えしていきます。 よろしくお願いします!! 今回は女性の悩みとして多い『産前・産後の尿もれ、尿トラブル』の改善方法についてお伝えしていきます!! 産前・産後に限らず尿もれなどの尿のトラブルは起こり得ることなので、そうでない方も是非参考にしてください!! 尿のトラブルといえば尿もれ、尿失禁のことですがこ […]
こんにちは!!北海道の理学療法士 山本です!! 本日はギックリ腰になった時にどうすればいいのか対処方法をお伝えしていきます!! よろしくお願いします!! みなさん、ギックリ腰の経験はありますかね?? 私は幸いなことにまだなったことはありません。 しかし、仕事がらギックリ腰の方に対してのリハビリをしているので、その大変さや辛さを沢山みてきました。 少し動くだけでも痛い、特に立つ時、座る時、体を起こす […]